Orbit Intelligenceは ”ストリクトファミリーをさらに強化した”(FAMPATデータベース)というものを使用します。


ストリクトファミリー(シンプルファミリー)=全てのファミリーメンバーが同一の優先権番号を共有する必要があります。


強化した(Enriched)=異なる様々な(国際)官庁の手続に適応できるように若干の柔軟性を付加しています。


このファミリーの構築の目的は、各「ファミリー=発明」とすることで、結果にノイズが入らないようにすることです。

:ここでいう「発明」は、EPOで使用されている特許発明(単一性、新規性)の意味で解します。


以下では構成ルールと、2つのデータベース、FAMPAT(ファミリーによるグループ化)及びFullPat(出願手続きによるグルーピング)のファミリーの例を示します。


概要:

FAMPATファミリーは1つの発明の特許に関するすべての公開をグループ化したものです。

FAMPATファミリーは動的であり、その構成は新しい情報を受けとると変化します。


各特許はFAMPATデータベース内でユニークであり、1つの特許番号が2つの異なるファミリーに現れることはありません。


構成ルール


ー全く同じ優先権番号を持つ特許は、同じFAMPATファミリーに分類されます。


ーPCT出願(WO)の国内移行は、その親となるPCT出願のファミリーに含まれます。

 

ー欧州特許(EP)の国内移行は、その親となるEP出願のファミリーに含まれます。


ー日本出願で(併合など1つにした場合に)ヨーロッパ出願またはUS出願と同等のものは、同じファミリーにグループ化されます。


ーUS仮出願から優先権主張して行う他国への(米国以外への)出願は、それぞれ別のUS出願にグループされます。USでの公開がされない場合、この仮出願は無視されます。


ーEP分割出願はその親EPと一緒にグループ化されます。



FamPatファミリーを使うメリットは?

ファミリーが発明単位にグループ化されているため、検索がより正確で包括的な結果をもたらします。つまり重複のない発明ベースのファミリーレコードは断然に早くスキャンし理解できます。


生きている資産と権利であるため、特許は絶えず進化し変化しています。

FamPatファミリーはこの原則に従い、まったく動的であるため、正しいファミリーに追加のファミリーメンバーが確認されます。


このFamPatファミリーの構造によりユーザーは、"厳密な(Strict)" ファミリーでは可視化し得ない、いくつか国における特許法の影響をみることができます。

FamPatファミリーは拡張ファミリーでグループ化することもできます(”ユーザー設定の説明”に関する記事をご参照ください)。

ここでいう拡張ファミリーとは、発明単位(FamPatレコード)に分割され、重要な技術的ニュアンスに焦点をあてています。



注:FamPatデータベースは世界中の多くの特許庁から特許レコードを集めて一つにしています。発行機関から提供された優先権、出願番号が誤ったものを含む場合、その特許は誤ったファミリーのグループ化につながる可能性があります。

しかし、お客様のフィードバックにより、クエステルのエディトリアル チームはレポートされたエラーをリアルタイムで修正することができます。このことがFamPatを最も精錬されたパテントファミリーデータベースとして可能にしています。


ご留意ください:いずれのデータでも何か不具合にお気づきになった場合は、チケットを発行する、またはhelp@questel.com へご連絡ください。